スポンサーリンク

場数論

パーマ
スポンサーリンク
スポンサーリンク




何事も、うまくなるには、条件があると思います。

カットだってパーマだって、なんでもそうではないでしょうか?

上手くなる条件の1つとして挙げられるのは、それが好きだということのように思います。

そしてもう1つ、圧倒的な場数と経験

…で、この場数と、経験で思い出し話があるのですが

そういえば、最近、ホリエモンがTwitterで

寿司職人の伝統

「飯炊き3年、握り8年」の常識

に対して

「今時、イケてる寿司屋はそんな悠長な修行しねーよ。センスの方が大事」



「そんな事覚えんのに何年もかかる奴が馬鹿って事だよボケ」

…ほほう、過激だわ(^。^)

自分、ホリエモンさん好きでよく本読ませてもらってますけど

この話聞いて、場数説を唱える自分としては反論したかった

「いやいや、それは違うでしょ!寿司握らしてね?数ヶ月の奴の寿司をですよ??食いたいですか?俺は、やっぱり場数を踏んだ人の寿司を食いてぇっすよ!」

…と、心の中で反論したかった

したかったけど出来なかった…

何故なら

自分が良く行く寿司は、かっぱ寿司だから

しかも、作ってるのシャリマシーン

アボガドサーモン寿司…(この発想、センス…)

…っていう

恥ずかしながら完全にガッチリはまっておりました

そもそも、この場数って問題

何が答えかは分かりません(逃げんのか?こら)

そして、寿司と美容を同じフィールドで考えるもんじゃないとは思いますが

美容に関しては、これからも場数が大事だって事を信じていきたいと思います。

…が、しかし?!

パーマリストの自分としては?

ちょっと気になる問題もある訳で

そもそも、現在の全国のパーマ比率ってどんくらいなのよ?!

ここは自分のパーマ比率を一旦棚に上げます(ゴラァ)

その上で

現在の全国のパーマ比率

18%(ガモウ調べ)

18%ですよ?

は?です。

超絶に低すぎます。

ただ、自分もその一端を担ってる身としては、非常に責任を感じております。

いや、これはもう自分の責任とします。

こんなんじゃ、場数も何もあったもんじゃありません。

アシスタントの折角のターバン交換の出番もなくなってしまう

これからの世代に繋げるパーマの必要性を

誠に勝手ながら使命感とさせていただき

追力する為

これからも全力でパーマをかけていきたいと思います。




友だち追加

あと限定2名

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

押すと音が鳴るとか鳴らないとか…

スポンサーリンク
パーマ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仙台 エトネ たかが美容師 されど美容師™️

コメント