洋服の値段で10万円超えるものだと、ダウンジャケットとか、今は多いのかな?
モンクレールとか、カナダグースとかだと余裕で超えますもんね

例えば、これだと23万円
安いのか高いのかって聞かれたら、高いよねってはなります
けど、色々こだわってるのも分かりますし、ブランド力も相当あるので納得の値段。
髪に23万円は高いのか?
じゃあ、髪に23万円って高いの?って聞かれたら
まぁ、そりゃ高いってはなりますけど
アメリカのハリウッドでは普通の事だと、なんかの本で読みました
高いのか、安いのかを決めるのはお客さまであって、我々が決めることではない。
今まで、投資してきた講習会セミナーや、練習してきた時間や、積み上げてきた経験は、その都度リセットされるのか?
いいえ、むしろ積み重なっていっています。
60歳になる頃には、相当なデータが取れてる事でしょう。
じゃあ、60歳までバリバリできますね…って
いや、そんな話をしたいんじゃなくて
10万円20万円があり得ない世界という常識が蔓延っている現在
それ相応の価値があると知っているにもかかわらず、足並みを揃える…。
仕方のない事。
ただ、心の何処かでは、毎日のように、いつも一緒にある髪、たまにしか着ない服よりもいつもいっしょなのに、マルジェラに勝てないのが納得いかない。(俺、マルジェラ無いけどね)

チラッと見えるロレックスよりも、常に全開の頭。
それなのにロレックスよりも下とか、ありえない。

自分はそんなたまにしかチラッと見えない時計や、毎日着ない服よりも、365日、お客様の髪とした存在してるものに命を吹き込んでる
…って思う。(ゴクリ
馬鹿だと思われるかもね、こんな事言うと
けど
それらの物よりも価値を認められる、そんな技術と接客を今目指してる最中ですけど、なにか?