こんにちは、eTONeの杉本です。
2015年4月からeTONeで働かせていただいて、4年と8ヶ月となります。
2020年を迎えるにあたり、ここで一旦、普段は面と向かって言えない事を
スタイリスト、アシスタント一人一人について、自分なりに思う事を辛辣な意見も絡めながら書いてみたいと思います。
武田和也氏
サロンの舵取りをしながら、自身の舵取りも完璧にこなしている姿を後ろで拝見し、尊敬しております。
「いや、ほんと凄いね。」と、思います。
ただ、その凄さって、並大抵の努力じゃないんだろうなとも重々と感じています。
最近増えてきた白髪で、勝手にそれを感じていました。
ただ、気になるのが…
色々、完璧すぎね?
河村 裕貴氏
eTONe でNo. 1の多趣味な人と言えば?
間違いなくみんな口を揃えてユッチと言うでしょう。
DJ、SNS、ラーメン、サウナ、スニーカー、猫、顔の広さ、栄養学…etc。
自分も、ユッチの影響で、ジムもサウナも始めていますし、ある時は、店長の武田氏もユッチの影響でランニング始めたぐらい絶大な影響力。
つまり
人に良さを伝える力が凄いなと感心させられます。
ただ、気になるのが…
さすがに弁当、飽きね?
高橋 裕也氏
米津玄師が寄せたのか、高橋裕也が寄せたのか?
かなりの頻度で、「あの人、米津玄師に似てますよね?」とお客様に聞かれます。
今年2019年に、スタイリストデビューを果たし、それに加えてご結婚。
リア充真っ只中のユウヤ。
スタッフがカラーする時は、一旦ユウヤに聞いてからカラーを調合するというお決まりのパターンがあるぐらい、カラーに卓越している。
ただ、気になるのが…
雰囲気、ミュージシャン風過ぎね?
岡野 舞氏
eTONeの女番長、岡野。
適度な潔癖症で、汚い臭いが大嫌い。
お陰様でいつもeTONeの衛生面が保たれております。
持ち前の明るさで、人の心のテリトリーに入る事を得意とし、カウンセリングの段階からいつの間にか笑顔を引き出しているのにはいつも感心して見ております。
ただ、気になるのが…
たまに声、デカすぎね?
あさみ氏
eTONe No. 1の韓国女子
韓国というキーワードが会話に出ると、脳内にあさみが引っ張り出されるほどの韓国大使。
1つの事をお願いすると、2つで返ってくる位、周りを見ており、気が利くのが特徴。
いつもコンテストの時は、メイクを任せる位自分の意見を持っており、凄いなと感心させられます。
ただ、気になるのが…
ピンパーマ、長過ぎじゃね??
せな氏
実家が美容室だからなのか、天性のものなのか、手先が器用な方だなと感じます。
後輩指導の際、アドバイスをする時も、的を得た無駄のない指示は感心しております。
まるで忍びの者。
冷静沈着なサロンワークで、焦る顔をお客様に絶対に見せないポーカーフェイス。
お陰様の安定感を感じます。
ただ、気になるのが…
もう少し、笑わね?
ももな氏
本人は嫌がるかもしれないが、NHK紅白歌合戦にも出演した過去を持つ異例の経歴。
普通の人間が歩めない道を歩んだ事で得た経験と勘は今後恐らく大きく影響するんじゃないかと思っております。
やり過ぎず、やらなさ過ぎない感性には唯一無二と感心させられます。
まるで、ウサギのような心を持つ優しさがこの人の人間性だと感じています。
ただ、気になるのが…
もう少し攻めてもよくね?
かぶともり氏
2019年入社の新人
新人ではあるが、もともと、居酒屋のキャッチでバイトしていた経験があり
見ず知らずの歩いている人に声を掛けれる特技があり、その特技を活かし、モデル探しに協力してもらいました。
穏やかな性格だからなのか、お客様も話しかけやすい雰囲気を醸し出しており、とても良い空気感を作るのが上手と感心しております。
ただ、気になるのが…
語尾、伸ばし過ぎじゃね?
自分
人のことばっかり言うのもなぁーって事で、自分で自分の反省点を…。
ボールペン買うまで、長過ぎじゃね?
そう、店のボールペンがなくなっていくのが、どうやら自分が原因のようだったのです。
詳細はこちらの七不思議↓

自分はそういう所が抜けているので気を付けます。
まとめ
自分が好きな言葉に
我以外皆我師(われいがいみなわがし)
という言葉があります。
自分以外の、人でも物でも皆、自分に何かを教えてくれる先生だという意味です。
年上、年下関係なく、お互いリスペクトしあうというのは、仕事をしていく上で最も重要な事だと自分は思っています。
今後も、自分以外の方々から気付かされることが多々あると思いますが
それらを真摯に受け止め、多くの人の役に立てるように上手く変換していけたら良いなと思っております。
…という事で
来年もよろしくお願い致します。
にほんブログ村
⇧
おして